ひとりごと・考えごと
-
2024年10月22日
【つながりの仕事術】物件も人も一瞬のタイミング
先日不動産やに空き地を紹介してくれたところを車の保管場所として大家さんからOKをもらって契約をしてきた。本当にたまたまの出会いだった。...
-
2024年10月20日
【Tリーグ観戦】自分を変えるキッカケを作るには
昨日と今日は卓球観戦デーでした。サポート企業となっているT.T彩たまのホーム戦があったので、土曜日査定を終えてから急遽見に行くことに。...
-
2024年10月09日
【小規模事業主の働き方】問題を解決するための自問自答する習慣
今日は知り合いのクルマの引き取りで、台東区まで。ふだんあまりいかないところだけに、ちょっと楽しみ。地元でやれるのは楽しいけれど、新鮮味...
-
2024年10月06日
【つながりの仕事術】win-winを築けない人との対処法
自分のことしか考えないのが基本的な人間の本性だと思っています。なので、人が「時間をくれ」「相談に乗ってくれ」「いい話を聞かせてくれ」と...
-
2024年10月03日
【ひとりごと】最近の「久しぶり」3つ
先日、突然、ウチの卓球スタジオに友人が尋ねてきた。会社員のときに同じ会社だった同僚。僕が会社員だったのは、12年も前のこと。彼は自分が...
-
2024年09月29日
【つながりの仕事術】お互いがお互いのお客になることの効果と結果
先日、こちらでお会いした方との交流が続いています。イタリアンに行って、お会いして、翌日長時間お話して、それから数日後、ランチに伺って、...
-
2024年09月26日
【つながりの仕事術】朝会を開催し始めて起きる変化
今日は、お客さんとの飲み会から派生して生まれた朝マックの会を開催。開催というか、自分が気まぐれで、は呼びかけて、都合合う人がくるという...
-
2024年09月23日
【つながりの仕事術】フラッと立ち寄ったイタリアンレストランでの出来事
昨日の午前中は飲食店経営者の方とお話。その方は、その前の日に食べに行ったイタリアンレストランのオーナーさんでした。食事中と会計時にお店...
-
2024年09月22日
【つながりの仕事術】自分を行動させるための小さな心得
お客さんの飲み会から派生して、最近は、朝マックの会なるものも開催しています。夜の飲み会と違って、スッキリした状態でお会いするとメンバー...
-
2024年09月20日
【小規模事業主の戦い方】コスパ・タイパの弊害
コストパフォーマンス、タイムパフォーマンスという言葉がある。費用対効果とか時間帯効果というのだろうか。投じたコストや時間に対してどれだ...
-
2024年09月19日
【小規模事業者の情報発信】フォロワー数やアクセス数より大事なこと
独り言。毎日ブログを書くというのはまったく意味がない行為だと思われがちだし、自分でもそう思うときがあるのだけど、それでもやめられないの...