【FC本部のあり方】加盟店の不祥事にいかに向き合うか
ウチのFCと似た業態のFCがあるのだけど、そこを関係者としてとんでもない被害にあったとの連絡がありました。FC本部っていろんな人たちとつきあうのが宿命みたいなところがあるけれど、今回のことについては許されるものではなく、ウチでなくてよかったと思います。加盟してまもなくのときはなおさら、FCとしての調和とか統一とか連帯みたいなものを感じにくいものだし、FCによっては加盟期間が長かったとしてもそんなことを一切感じないという加盟店もいるのかもしれないとも思います。
「未経験でもOK」の裏側
FCの加盟店募集では、未経験でもOKみたいな謳い文句に惹かれる人たちはそれまでかもしれません。ただ自分もその文言に惹かれなかった言えば、嘘になるし、未経験でもFCに入ることでこの仕事のスタートに立てたことをありがたいと思うのです。ただ、世の中にはそうでない人たちもいるわけで、今回のケースはその最たる例だし最悪の例なのかもしれません。
何人かの被害当事者と話をして、とりあえずの解決に至ったことは、先方のFC本部が我々と同じような感覚をもっていたことが大きな要因かもしれないと思っていて幸運だったなと思います。「関わるすべての人たちをハッピーに」という理念は、自分の私欲に消されてしまう可能性もあります。動かくお金が大きいからなおさらなのです。儲けたいという欲より、損をしたくないという欲のほうが強いかもしれません。
まとめ
自分の日々この欲との戦いだなと思いますが、長いあいだ活動させてもらっていれば、さすがに好き勝手なことはできないとは思います。自分が先方のFCの社長だったら退会処分ものと思いますが、加盟店舗数を売りにしているところは、それも難しいことなのかもしれません。今回のことを他山の石とせずに、自分たちにも身に降りかかることと考えておいたほうが良さそうです。
ハッピーカーズ大田田園調布店/有限会社ソーシャルキャピタル 吉田(07054555708)
コメントを残す