【FC加盟】新しい挑戦にブレーキをかけないために

新しいことを始めるときには、自分の気持ちを決めることがもちろん大事ですが、そのためには周囲の協力も必要だったりします。もっとも身近な人からの同意を得ることは難しいことだと感じますが、そこは突破しなくてはいけない問題としても、やっかいなのは、知り合いや友人からのネガティブな反応だと思っています。人の新しいチャレンジの背景や動機や未来像をヒアリングすることなく、自分たちの価値観や尺度で判断することが一般的です。そういう言葉に触れていると、新たなことに踏み出そうとする気持ちが削がれることが多いのも事実です。

批判するのはチャレンジしてない人

自分の価値観に合わないことを批判したり、否定したりすることは普通のことと言えますが、だからと言って、自分の価値観だけで他人のチャレンジを否定することは当人にとっては弊害でしかありません。自分がこの業界に入るときの友人の反応はホントに厳しいものでした。「若者が車離れの時代に、車業界に入って大丈夫か」「無店舗でビジネスができるか」「未経験でもOKなんて、フランチャイズに騙されているのではないか」「今までのキャリアからして成功できるとは思えない」などなど。それを聞いた当時は憤りがありましたが、今となっては笑い話です。そんな忠告を聞かなくてよかったなと思うのです。簡単に批判するのはチャレンジしてない人なのです。

人のチャレンジにブレーキをかける人

新しいことを始めるときに、何か知ったような口利きで、ブレーキをかけたり、足を引っ張る人がいます。批判をすることってホント簡単、そんなことは誰でも言えると思うのですが、当の本人はちょっとインテリぶっているところが噴飯ものだったりします。そんな声には耳を傾けていいことがないのは経験済。もちろんビジネスなのでうまくいかないことも予想されますが、それはそのときに考えればいいこと。とにかくその問題にきちんと向き合えば、結果はでると思っています。

まとめ

安易に批判をする人は、自分でやる覚悟のない人、自分でそういうチャレンジをしたことのない人と自分の中では断定しています。そんなことより、なんでそれをやろうと思ったのか、今までの生活の何を解消したいのか、新しいことの成功はなにか、などを聞いたほうがホントに建設的です。平たく言えば、人のチャレンジは応援すべきと思っています。だめだったら責任を取れ、などとは言われないのですから。批判するより、応援したほうがよい人間関係が作れるのに、そういう人ばかりではないことを感じるのです。

ハッピーカーズ大田田園調布店/有限会社ソーシャルキャピタル 吉田(07054555708)

査定の問い合わせはこちらまで。ハッピーカーズ大田田園調布店をよく知りたい方はこちらまで。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です