【車買取】繁忙期はどんな1日を過ごしているのか
昨日は朝8時から打ち合わせ、そのあとにオークション会場に行き、手続き。途中ハブニングあったりもしたけれど、なんとか手続き終了させて、お客さんのところに行ってから陸運局へ。そのあとに再度オークション会場へ。急いで戻って車を置いてから、自分のお店へ。今日はお客さん(Yさん)との飲み会でした。
お客さんとその幼馴染との会
その方とはわりと古いお付き合いで、初めてお会いしたのはおそらく5年前ぐらいのことでした。それ以来3台売却してもらっています。3台目は今年の1月のこと。そのときに、飲みましょう、ということになり、それが昨日のことでした。しかも小中学校のお友達(Nさん)も一緒です。その方とはかつて一度だけお会いしたことがあります。出身大学が同じだったのでより印象が強く残っています。3人で飲み始め、話題は多岐にわたったのですが、かなり面白かったのはそのNさんの職業が、デイトレーダーだったことです。
感情を乱さないことがトレーダーに必要な気質
基本的にはPCに前に座ってモニターとにらめっこ。海外マーケットは時差があるため、夜から起き出すこともありそう。でもまったくの自遊人なんで、睡眠時間3時間の日もあれば、20時間の日もあるとか。どんなところがキツイですか、というと、「それはもちろん大きな損失を出したときです」と。ただ、そのときにいかに冷静になれるかがポイントなんですよね。感情の起伏を抑え冷静になることが必要と言っていました。最大の損失の額が予想以上だったので、ビックリでしたが、そんな状況で冷静になれるのはやっぱり訓練と慣れしかないのだなと思いました。いつまでたっても慣れないけれど、前よりはだいぶ慣れた、というような言い回しをしていました。
働いているのに損することもある仕事
金額の多寡は置いておいても、車の買取も同じような側面があります。オークションに出せば、自分の希望金額で売れるとは限りません。大きく下回ることもあります。それも慣れなのですが、、こういうリスクを追っているから商売をしているのだと考えさせられます。僕はそのNさんに質問攻め、かなり楽しかったです。気がつけば2時間半、ワインもデザートも喜んでもらってお開きとなりました。
まとめ
自分はそのあとお店に残ってスタッフとやりとりし、お店を出たのは午後11時すぎでした。朝8時からよく稼働しました。朝一番の打ち合わせがだいぶ前のように感じられます。今月はこんな感じの日々が続くことになりそう。大変だけど、ありがたい日々と思って一つずつ進めようと思いました。
ハッピーカーズ大田田園調布店/有限会社ソーシャルキャピタル 吉田(07054555708)
査定の問い合わせはこちらまで。ハッピーカーズ大田田園調布店をよく知りたい方はこちらまで。

コメントを残す