ブログ【後悔しない車の売り方】の後悔しない起業の仕方
【後悔しない車の売り方】というこのサイトなのですが、最近は、FC加盟検討者とか起業したい人向けの内容になっている。このところ車買取のお客さんより考えさせられることが多い証拠なのだ。今ある環境から抜け出したいということは、今ある環境が不快だからだ。それは誰も同じことだけど、どれぐらい抜け出したいかは人それぞれだ。なんとなくいい世界はないかな?ぐらいだと絶対に変わらない。こういう人たちとの接点はできるだけ短くしたい、というのが正直なところ。かなり真剣に考えていたとしても、最終決断のところで「やっぱり辞めた」という人も少なくない。今の世界からどれだけ抜け出したいか、新しい世界にどれだけの希望をもっているか。その熱量の総和で「起業」できるかどうかが決まるのだ。
個人事業としてFCをどう利用するか?
起業とは、自分で業を起こすということなので、すべてのことを自分でやらなければならないのだけど、すべて自分でやる手間を省くために、フランチャイズがある。本部からそのノウハウやスキルを提供されて自分の事業にいかすというものだ。そのほうが事業の安定化が早く図れるというのが目論見だ。書けば当たり前のことだと思うけれど、本部に依存しすぎる加盟店もいるし、世の中には加盟後に放ったらかしの本部もあると聞く。いずれにしても、望ましい状況が入らないとしたら、それをなんとかして打破しなければならないことには変わらない。理想的な環境など最初から与えられるわけがないからだ。
理想の仕事環境を作り出すために
そういう意気込みを感じられるかどうかを説明会でこちらは見るのだけど、そうは言ってもすべてを見抜くことなどできないし、最初はやれるかなと不安視していた人が加盟後大きく変化する姿も数多く見てきたりもすると、人の変化や成長を見られるのはとてもおもしろい仕事だと思うのだ。自分の事業は自分でなんとかしなければならない。相手が期待通りであるとはかぎらないし、何だったら思うようにならないことばかりだ。他責にしてもなんの意味もない。そのマインドをどれだけ早く自分のものにできるかなのだ。
まとめ
加盟検討者がこのブログを見つけて、読み込んできて、「買取業の実態がだいぶわかりました」と行ってくださることもある。このブログが有用なものかどうかは自分では判断できないが、情報は身近なところに転がっている。それを利用するかしないか、それを利用して自分の事業に役立てることができるかどうかも自分次第なのだ。
ハッピーカーズ大田田園調布店/有限会社ソーシャルキャピタル 吉田(07054555708)
査定の問い合わせはこちらまで。ハッピーカーズ大田田園調布店をよく知りたい方はこちらまで。
〜小規模事業経営の集中と分散の極意〜

コメントを残す