査定の出会いをいかに次につなげるか

車のお客さんとの交流が続いていて、一緒に仕事をする人、一緒に飲み会をやる人なども表れている。というか、うちの査定で知り合った人に支えられているといっても過言ではないぐらいのネットワークができている。

元プロ野球選手を囲む会

昨日は、元プロ野球選手Iさんを囲んでの飲み会を開催。今まで3台譲ってもらっているお客さんなのだ。2ヶ月ぐらい前に買い取らせてもらったときに、「今度、一緒に飲みましょう!」と言ったら、「ぜひぜひ!」ということだったので、「絶対に連絡しますね♪」をお伝えして、先日連絡をしたら快諾をいただた。場所はうちの飲食店で。開催まで日取りがないこともあり、告知はオープンにせず、自分の知り合いと、卓球スタジオのライングループで声掛けだけにした。最初は、こじんまりやろうかなとおもっていたのだけど、人が来そうだったので、貸し切りにした。結果的にはこれで大正解だった。

場の雰囲気を読み取る

高校球児もふたりいたりして、彼らは大興奮。彼らは卓球のお客さん関係なのだけど、こういう機会は貴重な機会になったと思う。もちろん野球すきなおじさんも、ウチの飲食のスタッフも楽しめた、ホントによい会になった。こういう企画はいつも思うけれど、どういう展開になるか、よくわからないし、予想できないのだけど、様子をみつつ、話題を変えたり、誰かに話題を振ることで、場の雰囲気が大きく変わることを実感するのだ。

まとめ

企画するのはちょっと大変だけど、これも慣れだし、楽しい場が作れたらいいだろうなとなんとなく思うところがモチベーションになっている。もちろんウチの店だからやりやすいという面もあると思うので、それは今後も活かしていきたいと思うのだ。今回は卓球のコーチも参加してきたのだけど、自分がたとえ野球に興味がなかったとしても、こういうプロの世界にいた人にふれる機会をものにする人にセンスを感じるのだ。

ハッピーカーズ大田田園調布店/有限会社ソーシャルキャピタル 吉田(07054555708)

査定の問い合わせはこちらまで。ハッピーカーズ大田田園調布店をよく知りたい方はこちらまで。

〜小規模事業経営の集中と分散の極意〜

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です