【ひとり言】つき合いたい業者、つき合いたくない業者

不動産事業を少しだけやっていたり、物件や駐車場を借りていることもあり、不動産屋さんとのお付き合いが結構あります。おそらく、数でいったら、7〜8社ぐらい。うちが借りているいちばん大きな駐車場を仲介してもらった不動産屋さんは、とってもフレンドリー。80歳を超えていると思われる、先代の社長さんは、お店にいくと、「仕事は順調ですか?」と必ず聞いてくれます。「せっかく借りているんだから、稼いでもらわないとね」と笑顔で話してくれます。たったそれだけの会話ですが、なんかよい気分にさせてくれます。

つき合いたい業者、つき合いたくない業者

他方で、一度、仲介してもらったけれど、もう二度と依頼したくないと思うところもあります。その営業マンだけかもしれないですが、その人の印象で、その不動産屋さんの印象は決まってしまうもの。初めて、ネガティブな口コミを書いてみようか、と思わせる対応でした。こちらとしてもお店をやっている以上、不快な思いはさせたくないものですが、それにしても、納得のいかない対応の連続でした。そことはもう付き合わないと思いますが。

ちょっとしたことの継続と連続

車買取も同じことかなと思いました。傍から見れば、買取業者なんてどこも同じようなものでしょ、と思われている中、良い意味で、その思いをヒックリ返したいなと思うのです。それは大きなことではなくて、ちょっとしたことの連続かもしれませんし、ちょっとしたことの継続かもしれないと思うのです。ただ、それを実行することが難しい。だからこそ、そこで差がでるのですが。

まとめ

いつもホノボノさせてくれる先の不動産屋さんは、事業で借りているのだから、その事業を応援したい、という気持ちを持ち続けることがありがたいなと思うのです。今の社長さんは、その方の娘さんですが、その人の対応も同じような感じなのです。代々受け継がれているものだと感じます。

ハッピーカーズ大田田園調布店/有限会社ソーシャルキャピタル 吉田(07054555708)

査定の問い合わせはこちらまで。ハッピーカーズ大田田園調布店をよく知りたい方はこちらまで。

〜小規模事業経営の集中と分散の極意〜

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です