4月ももうすぐ終わり。今年のGWはいかに
ちまたはGWだ。11連休の人もいるとか。会社員だとしてもどういうことをしたらそんなに休みがとれるのか。人のことは簡単に羨ましがってはいけないけれど、しばらく仕事のことを忘れる時間が必要だなと思う。それにしても怒涛の4月だった。3月の繁忙期が終わったのもつかの間、FC説明会ラッシュと新しい集客ラインの制作やら撮影に追われた。200人ぐらいを前に事業説明のプレゼンする機会もあり、いつもと違った緊張感やストレスを感じることも多い日々だった。
快適にコミュニケーションできる人・できない人
それにしても、多くの人たちと仕事をしているのだけど、快適にコミュニケーションができる人とそうでない人がいるなと思う。同じ内容なのに、反応はさまざま。やっぱりスムーズにコミュニケーションができる人には人が集まるし、仕事も集まると思う。ただ、それを維持するのも難しいのも事実だ。その人のキャラクターもあるし、人の感情がそのときによってさまざまだからだ。平常心が問われることを実感する。いろんな人たちがいいたいことを言ってきて、それを調整したり、説得したり、説明したり、決定するのが仕事だと思うけれど、なかなかしんどいなと思うこともしばしばだ。自分の愚痴を聞いてくれる人はいるのか?とも思ったり。
自分自身を変えるには
ただ、かつては自分が正しいとばかりに、自分の勝手な正論をぶちまけていて、イライラしていたことを考えれば、こういう役回りになれたことに素直に感謝する気持ちの大きい。今の仕事を経験させてもらえなければこういう境地にはなかったと思う。だから人はかわれると思っている。ただ、それは今までの生活の延長にはなくて、むしろ真逆の方向にあると思っている。今までしてこなかったこと、考えてこなかったことをしなくては、変えられる要素などないのだ。
まとめ
先日、加盟検討者とのコミュニケーションでイラっとした一件があった。自分のより年上の人がなんでそんな失礼なこと、自分勝手なことができるのだろうか、と。その本人と言い合う時間が無駄なので、それはスルーをしなければいけないのだけど、正直に言って、「そういうことをしているからそういう人生なんだよ。変えたいと思うのであればやるべきことがあるだろう」と心の中で思った。そんなことを感じながらも時間が過ぎていき、暦の上ではそろそろ4月が終わろうとしている。5月も大きな案件が控えているので、少しもろもろ立て直してから5月をスタートしたい。
ハッピーカーズ大田田園調布店/有限会社ソーシャルキャピタル 吉田(07054555708)
査定の問い合わせはこちらまで。ハッピーカーズ大田田園調布店をよく知りたい方はこちらまで。

コメントを残す