【独立・起業】経験者のアドバイスはすべて貴重か

今の仕事は、飲食とFC新規加盟開発と車買取の3つが中心になっています。そのほか、不動産管理と卓球スタジオはちょっとだけかかわっている感じ。この3つ事業は、事業の特性がキャッシュフロー、投下する時間がまちまち。この3つがの予定がないことはほぼないので、毎日なにかの仕事をしている常態が続いています。休みはホントに取る気にならなければ取れないものです。予定がなければ休む、というレベルだとまったく休めないことに気づきます。これが自分の仕事なのだと思います。

経験者のアドバイスはすべて貴重か

飲食店をはじめたときに、自分が客として行っていた飲食店の人は「皆辞めたほうがいい」と言ってました。他方、車査定で知り合ったかなり大規模な飲食店経営者と仲良くなって、お店に通って、話をすると、成功への心構えとか、日々の店舗運営だけでなく、採用や融資のポイントなどを丁寧に教えてくれた記憶があります。定期的にお店に通うことで、そういう人たちとは今でもお付き合いさせていただいます。

成功者とそうでない人の差

要するに、成功した人はその秘訣を知っているけれど、そうでない人たちは、厳しさだけを伝え、なんだったら自分も辞めたいぐらいな感覚なのです。そもそもなぜ自分がそういうポジションなどかを考えるべきなのです。経験者だからといって、誰もが貴重なアドバイスですね、と言って受け止めるわけではないのです。成功している経験者には的確なアドバイスをするけれど、そうでない経験者は、それを知らないので、引き止めるのは当然のことかもしれません。

新規事業:誰に相談するか

大事なことは誰に相談するか、ということです。身近にいる人は相談に乗ってもらいやすいけれど、成功していえる人ほど、会ってもらいにくいのも事実。そこをなんとかして時間をとってもらるかどうかが肝なのだということがわかります。車買い取りだって同じこと。活躍して人とそうでない人の経験は別物です。同じ経験者の言葉だけど、別物なのです。

まとめ

誰にでもうまくいくビジネスなんてあるわけはありません。飲食も、クルマ業界も、不動産もめちゃくちゃ稼いでいる人もいるし、まったく稼げない人もいるわけです。その違いを知ることこそが、大事なことなのですが、それは活躍している人しか見えていない世界なのです。そういう意味では活躍していない人も未経験者と言えます。そういう目で見ていると、誰にアドバイスを求めるべきか、そういう人とどうやって出会って、時間を作ってもらえればよいのかが大事なことなのです。

ハッピーカーズ大田田園調布店/有限会社ソーシャルキャピタル 吉田(07054555708)

査定の問い合わせはこちらまで。ハッピーカーズ大田田園調布店をよく知りたい方はこちらまで。

〜小規模事業経営の集中と分散の極意〜

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です