【独立・起業】事業継続のための秘訣は?
どんな事業でも最大瞬間風速的なパフォーマンスがあり、それがキャッチコピーに使われたり、自慢話になったりするのだけど、事業の大事な目的は「継続すること」であることは間違いないことだと思います。むしろ一瞬の数字を出すことは容易だけど、継続することが困難なわけです。SNSで使われるのは、地味な継続のための施策よりも、華々しい成果がキャッチーだと思いますが、それはホントのいち面でしかすぎないし、むしろそこにとらわれていると、本質を見誤る可能性が大きいと思うのです。
継続のための秘訣は?
継続のための秘訣は、「何があっても諦めないこと」だと思うのですが、それこそが至難なわけです。自分の事業は思うようにならないことの連続で、それをひとつひとつ解決していく必要があります。粘り強さとか平常心で対応できるマインドが求められますが、ビジネスとなると心穏やかにならないことはたくさんあるのです。
「諦める」の正体は?
諦めるというのは自分の平常心が脅かされたときに考えることかもしれません。あるいはやりきったと思えるときにもその感情が生まれるかもしれませんが。事業の立ち上げ当初は、前者の可能性しかありません。諦めないというのは、慣れとか麻痺とか、極めて感覚的なことですが、それこそが鍛錬の賜物なのです。
まとめ
どのビジネスも簡単にいくはずなどあるわけはありません。それさえ覚悟していれば、おそらく小規模事業を立ち上げることはそんなに難しくないとも言えます。退路を断って独立するのであれば、この「諦めない」気持ちは極めて重要。これが成功への第一歩なのです。経験者は「諦めそうになったことはありますか?」とエピソードを聞くことも自分が経験者に会うときにする質問なのです。
ハッピーカーズ大田田園調布店/有限会社ソーシャルキャピタル 吉田(07054555708)
査定の問い合わせはこちらまで。ハッピーカーズ大田田園調布店をよく知りたい方はこちらまで。
〜小規模事業経営の集中と分散の極意〜

コメントを残す