ほかの事業のこと
東急東横線多摩川から徒歩3分。infinityを設置しているプライベート卓球スタジオ【多摩川ベース】や、池上線長原駅から徒歩1分のイタリアンバル【長原バルCo-Lab】、不動産のことなど
-
2025年09月26日
【ほかの事業】コミュニケーションスキルが与える事業への影響
一緒に働く人たちとのコミュニケーションはよいに越したことはありません。というか、よい関係が業績アップには必須のことと考えています。ウチ...
-
2025年09月18日
【ほかの事業のこと】飲食店で培われるマネジメント力
飲食のスタッフたちとのコミュニケーションを劇的に増やしています。キッチンとホールとの関係性は小さい店なので余計に大事になっているし、少...
-
2025年09月10日
【コミュニケーション業】いつでもこの人の扉は開いているのか
査定でもFC説明会でも最近思うのが、今後もお付き合いしたい人かどうかで、対応がかわるなと思っています。というか、変えるべしとも思ってい...
-
2025年09月09日
【飲食事業】常連さんはどういう人なのか?
今日は、朝7時半に家を出て飲食店に行って用事を足して、9時半に車のお客さんとお会いして書類をやりとり、11時に査定のあと、オークション...
-
2025年09月04日
【経営者論】経営者の内向き・外向きコミュニケーション
経営にいちばん大事なことは?と聞かれたら、平常心を保つこと、と答える。経営者の外向きの仕事は、自社の存在を知ってもらうこと、自社の価値...
-
2025年08月02日
【つながりの仕事術】小規模事業のコミュケーション術
思いを伝える術の大切さを感じています。そもそもどんな思いで、その仕事をしているのか、あまり口にすることはないかなと思います。自分も若い...
-
2025年07月28日
【会社経営】人が育たないのか、辞めさせる人が残っているだけなのか
人材の育成はどこ組織にとっても最重要課題のひとつと言っていいと思う。ひとりで仕事をしていれば、考えることもないけれど、誰かを一緒にやろ...
-
2025年07月23日
【卓球事業】今年もT.T彩たまを応援します!
今週末からTリーグが開幕します。昨年より1ヶ月早いスタートとなりました。うちの卓球スタジオTamagawa Baseは今年もT.T彩た...
-
2025年07月20日
【飲食事業】ハッピーアワーについて考えてみた
昨日、お客さん(Nさん)から昼前に連絡がありました。「今、何してんの〜?」。Nさんは一括査定でお会いしたときに、話が盛り上がって、「こ...
-
2025年07月16日
【飲食店事業】ワイン会開催:イベント型の経営を目指して
昨日は、自分の飲食店で、「ワイン会」を開催。いつも卸してもらっている酒屋に、夏に飲みたいワインを7種を厳選してもらって、料理とともに、...
-
2025年07月15日
車買取・飲食事業をコミュニケーション事業と再定義するために
初対面の人たちと立て続けにお会いして、事業説明や商談をしていると、ホントにコミュニケーション力がついたなと思う。車買取の仕事でこんなこ...