-
2024年09月13日
【つながりの仕事術】アイデアから一歩進めるための関係づくり
今は買取・FC説明会に加え、販売、飲食店関係、不動産関係で激しく動き回っています。毎日何人の人とLINEのやりとりをして、何人の人と電...
-
2024年09月12日
【FC加盟説明会】人のつながりを大切さをどう伝えるか
ハッピーカーズというFCに入ろうとして、新しい事業を始めようとする人に説明会で日々お会いしています。オンラインだけでなく、その後もLI...
-
2024年09月11日
【買取物語Vol.43】平成30年 マツダ CX-5
ディーゼルのSUVとしての人気が高まる一方のCXシリーズ。初期のこのモデルは、板金屋さんからの紹介でした。オーナーの方とはお会いしてい...
-
2024年09月10日
【買取物語Vol.42】平成18年 三菱 スペースギア
昨年10月にお問い合わせをいただいたSさま。別の車での問い合わせでしたが、その車は車検を通して乗るとのこと。先にこの車を売却するとのこ...
-
2024年09月09日
【小規模多事業展開】いくつかの事業を同時進行させるために気をつけていること
いくつもの事業を手掛けていると、毎日なんとなく忙しいのです。これが精神の安定になるときもあれば、しんどいなと思うこともあります。毎日何...
-
2024年09月08日
【買取物語Vol.41】平成30年 トヨタ レジアスエース
この車のオーナーYさんとは長いお付き合い。出会いは一括査定。何社かまとめて呼んでの査定。「2台まとめて売る」とのことだったのですが、要...
-
2024年09月07日
【FC加盟】未経験の事業で結果を出すには
車買取事業・飲食店・卓球スタジオ・不動産などの事業をやっているのですが、考えてみれば、すべてゼロからのスタート、ほぼ素人経営なのです。...
-
2024年09月06日
【つながりの仕事術】誘いにのる人・誘いを断る人
今日はひとり言のコーナー。お客さんとの飲み会を開催しているのですが、その話題が査定のときに出ることがあります。飲み会に来るメンバーは皆...
-
2024年09月05日
【小規模事業者の情報発信】6年目に突入。ブログを毎日書き続けることの効用
今さら気づいたことですが、このブログを毎日書き始めて8月31日で丸5年が経ち、6年目に入っています。ブログを書くことのメリットを3つあ...
-
2024年09月04日
【買取業】買取業が模索するべき努力の方向性
査定をしてもらって、金額をはっきり言わない、というケースが多いと聞きます。先日、お会いした方もそうでした。とある大手会社の人は、「10...
-
2024年09月03日
【つながりの仕事術】電話を効率的に使う・使わないも人次第
電話は人の時間を奪うツールとして、できるだけ使わないのがデキる人のやることみたいな風潮がありますよね。自分がかつて受けていたコンサルで...
最近の<たまぶろ>