【小規模事業者の仕事術】業務をこなす人か提案できる人か
今日は本社で動画の収録。新しい集客ツールを企画・制作していて、ようやく終盤になってきた。思ったより大きなプロジェクトになって自分でもビックリなのだけど、一緒にやってもらっているウェブマーケティングの人がとってもできる人でホントありがたいと思う。この領域もいろんな人達がいて、正直言って玉石混交。ネット検索して決めるなどということは絶対にしない。とあるインフルエンサーに尋ねて、その人自身のSNSを担当してもらっている人を紹介してもらったのだ。
業者は検索よりも信頼できる人からの紹介で探す
これが結果的には大正解となった。信頼できる人の紹介は強いし、ありがたい。これは車買取にも言えることなのだろうけれど。その人の提案でプロジェクト規模は当初の5倍ぐらいになった。どんな業種でも、言われたことをやる人はいっぱいいるけれど、提案できる人は多くない。まして、よりお金のかかる、手間のかかる、時間のかかることを提案するのには自信があるからだろうと思っている。その感覚は、一緒に仕事をさせてもらうとより強くなった。撮影の現場でも、プロフェッショナルってこういうことだよなと感心させられることが多いのだ。
それぞれのプロと出会うために
しかもいろんな人たちのお手伝いをしているようで、柔軟性・対応力がすごいし、打ち合わせの度に念入りな準備をしてくる。いつも予想の先をいっている感じなのだ。当初はやや高いと思っていた見積もりは、今となっては全然そうではないと感じさせる。本人は、一部を任されるよりも、ウェブマーケティング全体を任されたほうが、絶対に結果を出せると。まだ完成したわけではないけれど、今まで何回もの打ち合わせ、撮影などを重ねて、楽しみでしかない。早く世の中に出して、この仕組みを回してみたいと思う。広告も回すので、この経験ができるのもおもしろい。
まとめ
提案といえば、新しい集客の仕組みを作りたい、とFC本部にかけあったのは自分だった。代表は、業務をやる人はいるけれど、提案する人はいないから、やってくれ、と即答だった。やれば忙しくなるのはわかっていたけれど、組織のためにはやったほうがいいと思ったからだ。それにしてもすごい仕事量だけど、それこそ経験できることが財産だと思っている。業務をこなす人と提案をする人との違いは大きいと思っている。どちらを目指すべきかは明らかだ。
ハッピーカーズ大田田園調布店/有限会社ソーシャルキャピタル 吉田(07054555708)
査定の問い合わせはこちらまで。ハッピーカーズ大田田園調布店をよく知りたい方はこちらまで。

コメントを残す