人生は下がらないと上がらない

独立・起業を考えている人たちの気持ちに向き合う毎日が続いています。独立は怖い、不安だ、というのは誰もが感じる感情だと思います。ただ、現状もそんなに明るい未来ではないことも自覚しています。その狭間で多くの人が悩むのですが、自分が活躍場所を知る、というのは人生でとっても大きなテーマだと思うのです。自分も常にもっと満足度の高い人生があるのではないかと、好奇心と向上心をもっていると思っています。

人生は下がらないと上がらない

自分が活躍する場所を知る過程で、考えるべきは、「人生は下がらないと上がらない」し、「大手」や「安定」が必ずしもよいとは限らないということです。当たり前のことですが、おそらく40代、50代の人たちは自分も含め、その価値観に無意識的に染まっていると思うのです。ただ、その考えから脱却しないと、人生の扉は開かないと言っていいでしょう。大企業とか、エリートとか言葉に幸福感を感じているつもりでも、実態は収入も満足度も減っていっている人たちは多いなと思うのです。

会社の看板の大きさに気づけるか

FC説明会に説明を求める人たちの数が多くなってきて、その人がどういうタイプの人たちなのか、ということをだいぶ敏感に察知するようになってきています。大手だからダメ、というわけではもちろんないですが、そういう看板を背負ってきている人たちと、今まで自力で何かをやってきた人たちの間には明確な違いを感じるのです。

まとめ

改めてですけど、どこに勤めるか、ということと人生の満足度は違うことを思い知らされます。それに気づけるかどうか、というよりも、気づくつもりがあるかどうかが、大きな分かれ道だと思うのです。安定とかエリートの源泉にあるのであればなおさら、自分の活躍すべき場所を模索する必要があるのです。

ハッピーカーズ大田田園調布店/有限会社ソーシャルキャピタル 吉田(07054555708)

査定の問い合わせはこちらまで。ハッピーカーズ大田田園調布店をよく知りたい方はこちらまで。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です