【FC起業】集客できないFC本部と加盟店との関係

フランチャイズの特性として、「どんな人たちでもそれなりに稼げますよ」ということはアピールしなければ集客できず、FCとして成立しなくなる、という側面は理解すべきことです。考えれば当たり前です。どんな人も、それなりの結果が出せるなんて世界はないし、もしあればその会社はFC事業などやらないものです。

過去実績ばかりを気にする加盟店

ただ、多くの検討者は、どれぐらい稼げるのか?を判断の大きな目安にするのも事実です。本人たちも、「人それぞれでしょうけれど」といいつつ、それを聞きたくなるようです。FCのポータルサイトを見れば、フランチャイズ本部など無数にあることがわかります。ただ、フランチャイズ本部がどれぐらい継続するかを知るすべもないですが、加盟店の集客がままならず、短期間で撤退する会社も少なくありません。そんなところの目安など聞いても意味がなのですが、検討者は、初期費用とともにそれが大きな判断材料と考えてしまうのも事実なのです。

結果を出せない加盟店

同じことで、FCに加盟したところで、思うように結果が出せず、脱退する人も多いわけです。FC本部と加盟店のどちらが悪いのか、という問いはナンセンスです。どれを選んだのに結果が出せない事実を両者が自分ごとして考えるところに次の展開が見えてくると思うのです。

まとめ

他人の成果ばかり気にする人はそれが保証されたもののように受け止めているのではないかと不安になります。成功と失敗の分かれ目はどこにあるか、をビジネスの特性から考えることが必要と言えそうです。そういう意味ではセンスが問われる領域だとも思うのです。

ハッピーカーズ大田田園調布店/有限会社ソーシャルキャピタル 吉田(07054555708)

査定の問い合わせはこちらまで。ハッピーカーズ大田田園調布店をよく知りたい方はこちらまで。

〜小規模事業経営の集中と分散の極意〜

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です