【ひとり言】さまざまな生き方に触れてみて
いろんな人たちと出会うけれど、改めて一緒に飲む関係になる人のほどんどが経営者であることに気づきます。何も会社員お断りにしているわけではないけれど、自分が興味をもつのが経営者としての生き方ということなのだろう。どういう事業展開をしているのか、どんな失敗があったのかが皆興味深い。その知見を得たいというのは、近い立場にいないとなかなか難しいかもしれない。あ
経営者として、会社員として
他方で、会社員としてのキャリアも興味深いのも事実だ。自分が会社員が続かなかっただけに、会社員をして継続するための心得みたいなものもあるよね、とは思っている。ただ、それをはっきり言語化してくれる人がいないのも事実だ。会社にいれば、そんなことを言葉にする機会などないし、むしろ無駄なことだと思うのだ。先日、出版関係のパーティーが催されたようで、自分にもそのリストがなぜか回ってきたのだけど、知っている名前が何人もいて、懐かしい気がした。会社員としての生活もと数年だと思うけれど、どんな気持ちなのだろうか。
まとめ
自分にとってはまだまだやりたいことが多く、その終わりはいつなのか、いつまで仕事をするのかを考えることもあるけれど、その手前のワクワクはやっぱり体感していたいと思うのだ。大変なことばかりだけど、何かをやり遂げたり、新たな人との出会うことの歓びは何者にも代えがたいと思うのだ。そんな境地に至ったのも、車買い取りからスタートと思うと、不思議なことだと思う。始めた当初はまったく考えられなかった世界なのだ。やらないとわからない、やったものだけがわかる世界があることを実感したので、今後もやりたいことはやらなければと思う。
ハッピーカーズ大田田園調布店/有限会社ソーシャルキャピタル 吉田(07054555708)
査定の問い合わせはこちらまで。ハッピーカーズ大田田園調布店をよく知りたい方はこちらまで。
〜小規模事業経営の集中と分散の極意〜













コメントを残す