【起業・独立】FCに加盟したらまずやるべきこと

新しい事業を始めるときに大事なことは、「目標となる人を決める」ことだ。わからないことばかりで、そこがどうしても気になるのだけど、それは学ぶとして、◯◯さんみたいになりたい、という目標を持つことが大事だ。その目標は身近な人がいれば、ベストなのだけど、ネット上の人でも本の書いている人の世界でもよいと思う。徹底的にその人をやっていること、考えていることをできるだけ吸収しようとする気持ちが求められると思っている。

誰を目標にするか

FCに加盟したのであれば、その内部で目標となる人を決めるのがよいと思う。誰を目標とするか。それすらもわからないわけでまずはそこをリサーチすることも大事なTODOなのだ。だめなパターンは、活躍していない人の話を聞いて、やっぱりだめなのか?とかまずいところに加盟してしまったな、とか思うことだ。誰にとってもよいFC本部などないし、100%ダメな本部もない(と信じたい)。つまり誰に話を聞いて、どれだけそこから吸収するかは、センスの問題だと思っている。

片っ端から当たる

とはいえ、センスなど最初からあるわけではないのも事実なので、そういうケースは、片っ端から当たってみるというガッツが必要。それがあれば何も怖くなくなるものだ。完全などぶ板営業のように、既存店オーナーから聴き倒すことが求められるのだ。

まとめ

とにかく新しいことを始めるのに、待っていてはダメ。自ら何が足りないかを調べて、人に聞き、どの人が聞きやすいのか、正確なのか、などを知っておくことが、パフォーマンスに大きく影響するはずなのだ。会社員だった人は、あまりの自由すぎにびっくりするかもしれない。あまりのお金が出ていくスピードが早くでびっくりするかもしれない。思うようにいかないことが連続することにびっくりするかもしれない。それが新規事業スタートの実態なのだ。

ハッピーカーズ大田田園調布店/有限会社ソーシャルキャピタル 吉田(07054555708)

査定の問い合わせはこちらまで。ハッピーカーズ大田田園調布店をよく知りたい方はこちらまで。

〜小規模事業経営の集中と分散の極意〜

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です