【FC加盟】加盟手続きでわかる加盟後の活躍ぶり
説明会をやっていて、思うことなのだけど、加盟するときに手続きがスムーズにいかない人がいる。いろいろな資料を要求したり、こちらが依頼している書類を取得するのに時間がかかったり、急に親戚や身内が病気になったり、今やっている仕事の調整がうまくつかなかったり、原因はさまざまだけど、そういう人は加盟してからも活躍しないケースが多いと思っている。
加盟手続きから自分は見られている、という意識
大きな決断ほど、スムーズに進めるべきで、それはお互いのコミュニケーションが必要なのだけど、相手がほしがっているタイミングに合わせる意識も必要なのだと思う。決断には時間をかけてもいいけれど(僕はかけないけれど)、決断した先には必ず相手がいるわけで、そういう人との協業で、進行していくはずなのだけど、今勤めている会社の事業を何度も何度も伝えてきたり、加盟の手続きについて例外を認めてくれ、みたいな要望を出して、期限をずらしてくれといってきたり、そういうことを言うこと事態、とってもネガティブな印象を与えることになることに気づいていないのだ。
「なぜそんなこと要求するのだろうか」
加盟する人はお客さん、とは思っていない。お金をお支払いいただく側だけど、だからといって、お客さんではないし、そのように扱われることを望んでいるのであれば、買取業をやっていく上で、その意識は成功への道とは程遠いとしかいいようがない。先日、とっても入るときにゴタゴタした人がやめることになった。まったく活動せずに退会した。フランチャイズにはあることだけど、個人的にはやっぱりなーという気がした。僕に連絡がきて、電話をとれなかったのだけど、LINEで要件を書いてきて、それを済ませようとしたこともわかってしまった。電話をしたら、第一声が「LINEみてもらえました?」だったのは、ホントがっかり。
まとめ
こういう感覚は伝わるかどうかわからないけれど、サクサク進む人は今後のうまくいくことを予感させる。眼の前の課題をひとつずつ終わらせていく姿が見られるからだ。わからないことは納得するまで聞くべきだし、納得してから行動すべきだけど、お客の意識で、あれやこれや要求する人とは今後一緒にやっていくことは難しいと思うし、組織を離れたとしてもお付き合いしたくない人になってしまうのだ。そういうところでも人は見られていると思う。「加盟手続きでわかる加盟後の活躍ぶり」というタイトルはちょっとおおげさかもしれないけれど、あながち間違ってもいないとも思っている。
ハッピーカーズ大田田園調布店/有限会社ソーシャルキャピタル 吉田(07054555708)
査定の問い合わせはこちらまで。ハッピーカーズ大田田園調布店をよく知りたい方はこちらまで。

コメントを残す