【ひとり言】小規模事業者のとある1日
今日は5時に起きて、月例の滝行へ。この時期まではなかなか気持ちよく入れるけれど、来月からだんだん厳しくなる。いつものように終わったあとの振り返りが楽しい。身体やメンタルの不調が滝に入ることで浮き彫りにされる感じがある。ふだんの生活だと無自覚なことを気づかせてくれる機会だ。これも10年以上やってきたからこそわかることだ。
今日の出来事:充実の1日
そのあと、一緒に行った人たちは温泉に。自分はすぐ東京に戻り、11時半より査定に。近くだったので歩いていったら、うちの卓球のお客さんだということがわかりびっくり。お客さんのほうがびっくりしていたかも。それから、ウチの店に知り合いが予約をしてくれていたので、顔を出しにお店に直行。知り合いと(自分が知らない)その友達とも一緒にちょっと会食。不思議な感じだった。もっとも相手もそう思っていただろうけれど。そのあとは、店をクローズして、スタッフが作ったピザの試食品でまかない。5時のオープンと同時に常連さんとこれまた別の知り合いが来店。二組の方をお話をしてから事務所に戻り、6時からのオンライン説明会を実施。女性の加盟検討者だった。これが終わってから飲食店の買い出しにでかけ、買ったものをお店に届けて、帰宅。長い1日が終了。明日もスケジュールが詰まっている。ありがたいことだ。
まとめ
最近、1日ゆっくりできるときがあまりないのはよくないことだと思っている。ひとりの時間は大事だし、考える時間も休む時間も必要。人と会うことが多すぎてやや疲弊している感じがあるだけに、来月はきちんと休みながら、仕事をしていきたい。これ以上のパフォーマンスが出せるはず。
ハッピーカーズ大田田園調布店/有限会社ソーシャルキャピタル 吉田(07054555708)
査定の問い合わせはこちらまで。ハッピーカーズ大田田園調布店をよく知りたい方はこちらまで。
〜小規模事業経営の集中と分散の極意〜

コメントを残す